なかなかG.Wっぽい。
いつもライブの翌日は精魂尽き果てて、動けません。。。が、昨日はせっかくのお休み。しかも、4連休じゃないですか!?
いつもは大阪に帰って移動だけでバタバタとしてしまうのですが、今回は2月に帰ったので。。。。自粛して、せっかくだから都内観光に出かけてきました。
高速道路とかテーマパークは混雑しているけど、逆に都内は空いているもんねー。
で、前々からやってみたかった美術館めぐりにということで、原美術館http://www.haramuseum.or.jp/generalTop.htmlと東京都庭園美術館http://www.teien-art-museum.ne.jp/へ。
原美術館は現代アートの美術館で、昨日は半世紀かけて「非現実の王国へ」という物語と絵画を一生涯孤独の中で書きつづけたヘンリーダーカーという人の絵画展をやっていました。現代美術だけあって可愛い少女が花に囲まれて遊んでいる中に、残酷な場面が描きこまれていたり、人間だか天使だか動物だかわからないものがあったり。。。と不可解ながらその分なかなか楽しめました。小さい中庭に面したカフェでお茶や食事もできるみたいで、お洒落なカップルや夫婦で賑わっていました。あと、売店に置いてあるグッズもかなり個性的で思わず誰かにプレゼントしたくなるような魅力的な物が多かったですね。
一方、庭園美術館はかなり広めの庭園の中に立っているアール・デコ様式の建物で、ここに足を踏み入れるだけでも価値のある美術館でした。階段の赤絨毯とか、床のモザイクとか、素敵、素敵の連発。昨日は「大正シック」という大正時代の女性を描いた絵画や着物などが展示されていて雰囲気満点。途中、着物を着た人に良く会うなぁ。。。なんかイベントやっているのかな?と思っていたら、期間中着物を着て入館した人は割引料金になるらしく、そのためだった見たい。
庭園の緑も素晴らしくて園内に程よく並べられた椅子やテーブルに座ると初夏の風がとても心地よかったです。いや、この入館料1000円はなかなか価値アリですよ。(庭園のみの入場の場合は200円。)時間が無くていけなかったのですが、入り口に併設されていたカフェもお洒落でかなり良さそうでしたよ。
次は、上野や六本木の東京新美術館にも行ってみたいな。美術館めぐり、かなりはまりそうです。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ありがとうございました!!しかし。。。(2007.06.11)
- なかなかG.Wっぽい。(2007.05.04)
- 原宿~表参道にはhitomi(2007.03.18)
- 神戸~大阪~神戸~神戸~埼玉(2007.02.26)
- 物より思い出(2007.02.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おつかれさまです。
気持ちがいい散歩みたいでしたね。
飯田橋から神楽坂を徘徊しましたよ。
投稿: まつだ | 2007年5月 5日 (土) 01時41分
なかなかGWらしい過ごし方ですなぁ。。。
オヤジジィも昨日娘と妻の三人で警視庁音楽隊と東京消防庁音楽隊の吹奏楽コンサートに行ってきました。(しかも無料!!!)
でもやっぱりNOSCOの歌声をナマで聴きたいです。
投稿: オヤジジィ | 2007年5月 5日 (土) 15時22分
皆様も良いG.Wをお過ごしの様子で何よりです。
やっぱり休日に音楽は欠かせないですよねぇ。
来週から、また頑張りますので遊びにいらしてくださいね!!
投稿: miyako | 2007年5月 7日 (月) 00時02分