4月以来の久しぶりにOTODAミニライブに出演してきましたー!
しかし、今日は本当に暑かった。リハが11時過ぎに終わってから出演時間の15時15分までの間、いる場所も無いし。近藤さんと交代でサミットで涼みながら出番を待つ。
この暑さじゃ皆外出たがらないよなー。。。というくらい暑い。
にもかかわらず、うちのお客様がいっぱいー。感謝、感謝です。今日はもう、本当に倒れちゃってもいいや!って思いながら歌いましたよ。本当にありがとー!
OTODAのスタッフの皆さんは、ずっと外でサポートしてくださったんですよねー。頭が下がります。すごいです。ありがとうございました♪
さて、その後一旦家に帰ってから、川口アリオに「ゲド戦記」を見に行きました。
感想は。。。。レイトショーで見たので、安くて良かった。話がわからなくて不完全燃焼だし、主役2人の台詞は棒読みだし、もうしばらくジブリ映画は映画館で見なくていいな。。。と思いました。しかも、この映画の後半の画は子供が見たら絶対夜眠れないし、一人でおトイレとかも行けなくなっちゃうよ。自分が子供だったら、そうなったに違いない。
普段映画に関してかなり寛容な私ですが、さすがにこれは。。。と思いましたよ。シーンやテーマや声優さんの起用方法(声質?)まで今までのジブリ映画とだぶりまくりな上に、映像、ストーリー、主役の演技力、どれをとっても今までのジブリ映画より下回っちゃってる。。。(あ、菅原文太は良かったね。あと、歌も。)一番問題なのは脚本かな?これじゃあ、原作が意味不明の矛盾だらけの話なのか?と疑ってしまう。
そんなはずは無いと疑っているので、原作を読んでみようかな?と思う。というか、解明したいことが多すぎるので、原作で確認したい。。。と、思わせるのも実は手なのか??
そんな、思いを抱いたまま、帰路に向おうと自転車置き場に行った所。。。ない。
大事なオレンジの自転車が無い!!
最初、自転車を止めようとした際に、盗まれちゃいけないと思いついて、警備員さんがいる方の建物の近くにわざわざ止めなおしたにも関わらず、自転車が無い(泣)。。。
もちろん、鍵もちゃんと閉めましたよ。。。
お店に届け出た時に警備の人が数が少なくなってから、もう一度探してあっても無くても今日か明日ご連絡します。って言ってたのに連絡無いし。。。
警察に届け出たら、担当のおじさん、巡「いくらで買ったの?」美「8千円くらいです。」巡「いつ買ったの?」美「2年前です。」巡「じゃあ、時価は4千円くらいだね。ワハハハ。」。。。
ワハハじゃないって(怒)。その後も冗談とワハハハの連発。こっちは自転車盗まれて、落ち込んでるんだって。しかも、ライブで疲れているところ片道20分以上かけて歩いて帰ってきたんだって。。。思わずむきになって、「でも、4千円じゃ自転車1台買えません。」って言い返してしまったよ。
そりゃないでしょ。。。
最近のコメント